Code for OYAMAブログ

おやまのシビックテック活動

おやまAEDマップを公開

2025-07-30 18:57:40
2025-07-30 19:14:08
目次

技術班のいしばしです。
栃木県小山市が公開しているオープンデータを活用して「AEDの設置施設マップ」を制作しました。スマートフォンからも利用できます、是非お試しください。
なお、このプロジェクトはオープンソースとして提供されます。下記リンクに置いてあるソースコードを自由に活用していただけます。

おやまAEDマップ
https://apps.code4oyama.org/oyama_aed_map/

Zenn : 小山市オープンデータでAEDマップを作った話
https://zenn.dev/bishi/articles/20250730a_article

GitHub : code4oyama/oyama_aed_map
https://github.com/code4oyama/oyama_aed_map

■使い方

  • アプリを開くと小山市役所を中心とした地図が表示されます。通常の地図のように移動、拡大縮小ができます。

  • マーカーをタップするとAED設置施設の情報がポップアップ表示されます。その中の「詳細を表示」からより詳細な情報を表示できます。

  • マーカーはカテゴリーごとに色分けされていて「カテゴリー選択」から表示・非表示を切り替えられます。

  • 「現在位置に移動」で地図の中心を現在位置に移動できます。(位置情報の許可を求めるダイアログが表示される場合があります)

この記事を書いた人

いしばし

Code for OYAMAの技術班です